編集

Bloggerのテーマを変更した話

2025/01/21
Blogger#002 Bloggerのテーマを変更した話

以前、Bloggerの日本語版テーマ「QooQ」のカスタマイズについて記事を書いたのですが、これまで歴戦の猛者達がカスタマイズしてきた数々の部品を兼ね備えているという噂のテーマ「F-light」に着せ替えてみました。

Bloggerカスタマイズについてのお話は以下から。

Bloggerのカスタマイズが超初心者には難易度が高過ぎる | ともゆきの独り言(雑記ブログ)

Bloggerのカスタマイズが超初心者には難易度が高過ぎる | ともゆきの独り言(雑記ブログ)

Bloggerの日本語版テーマ「QooQ」のカスタマイズについて。カスタマイズ等ができる汎用性の高いものではありますが、超初心者がカスタマイズしようとすると難易度が高過ぎるかなと言った印象です。

というのも、ずっと「QooQ」のカード型を使っていたのですが、やっぱりリスト型の方が見やすいということで、カード型のカスタマイズをやりきった後で、変更したいって思ってしまいました。これ、また初期状態からカスタマイズするのが結構大変でして笑

大体のBlogger民がカスタマイズで求めてる部分って結局同じところだと思うので、最初から完成されているバージョンがあっても良いのにって常々思っていた(自分じゃできない笑)ので助かりました。でもこのテーマ、本当凄いです!カテゴリの横に数字が付いてるのがありがたい~!!スマホ(iOS)でも綺麗に表示されたので良かった( *´艸`)わーい♡

「F-light」はこちらのブログ様からダウンロードできます。

F-light

F-light

Blogger テーマ F-light (エフライト) のデモサイトです

Blogger自体が日本であまり流行ってないからなんですけど、マジでBlogger民は藁にも縋る思いでやりたいことを検索しまくってると思う笑 情報量が少ない中で、本当みんな頑張ってるよねぇ(アタイはそれに乗っかるだけさ...)

HTMLやCSSに詳しくないなら国産のブログで良くね?って感じですけど、SNS特有のお付き合いとか周りの雑音に疲れるので、敢えて過疎ってるところを狙いに来ました。こっちの方が落ち着くってもんで。

雑記ブログに加えて、Bloggerだとあんまりpv数は伸びないかもですがw 立地は良くないでしょうね。SEO対策?でしたっけ...色々自分で考えなきゃだから不便だし(とか言ってそれすらもよくわかってません...)。

単にテーマだけ差し替えたので、「QooQ」側のCSSと連動させていた記事本文中のレイアウトが一部崩れているところがあります...。いつか修正しますw

「F-light」適用後の修正予定MEMO

  1. 業務改善-会話形式のレイアウト消失
  2. 業務改善-ExcelVBAのソースコードのレイアウト 2024.06.20.済
  3. サイトマップのテキスト連番が表示されている
  4. アイキャッチの見切れ 1920x1080pxで検証中

アイキャッチについては適切な画像サイズが分かってないので、サイズがわかったら可能な範囲で取り換えする予定です。アイキャッチはCanvaで作っているのですが、noteを使ってた名残でそのままのサイズで作ってました...。

他にも巡回して見つけたら追記します。

以上!